「妖怪文化研究フォーラム2004」
川崎市の市民ミュージアムと国際日本文化研究センターの主催で、同ミュージアムで開かれるんだって。獣や幻獣の歴史を越えた共通性や変容などを探るんだと。二部構成で、第一部は「データベースから見た日本の妖怪」「みえるきつね、みえないたぬき」と題した講演。二部ではシンポジウムを行うらしいぞ。「きたろう」の今とか、ベムたちは今いずこにとか、論議するのかなあ。チェリーさんは、確かに「ようかい」しました。敬礼!
| 固定リンク
川崎市の市民ミュージアムと国際日本文化研究センターの主催で、同ミュージアムで開かれるんだって。獣や幻獣の歴史を越えた共通性や変容などを探るんだと。二部構成で、第一部は「データベースから見た日本の妖怪」「みえるきつね、みえないたぬき」と題した講演。二部ではシンポジウムを行うらしいぞ。「きたろう」の今とか、ベムたちは今いずこにとか、論議するのかなあ。チェリーさんは、確かに「ようかい」しました。敬礼!
| 固定リンク
コメント